荷物を降ろしていると近寄って寄ってくるポーターを断りつつ空港内へ。
(勝手に運んでお金を要求するので注意です)
「ティダマウ(いりません)」とか「ビサ バワ スンディリ(自分で運べるから)」みたいに言うとだいたい下がっていきますが、中にはそう言ってるにもかかわらず勝手に運び出す人もいたりするので、そのときは「ジャンガン~ッ!!!!(ダメ~ッ)」ってキツめに言ってください(-_-;)
息子が「なんか気持ち悪くなってきた。タクシーでよったかな」と(・・;)
日中は観光で巡るような場所ではない場所を連れまわしていたので、やっぱり9歳のカラダには堪えたんだろうと思います...かなりお疲れの様子でぐったりです><
頭痛と軽い吐き気があるそうで歩きたくもないそうです...手に持っているのはレジ袋。いつでも吐けるようにって…子供ながら気を遣っているようです。
吐き気はオトナでもキツいですからね...んー、これからフライトなのでちょっと心配。
水と酔い止め薬を飲ませてみます。なんとか落ち着いてくれるとイイけど…。
1時間ぐらい経ってゲートがOPENしたようなので出国ゲートへ。
頭痛と吐き気が収まったみたいで「タブ充電しなきゃ! 」と。
リュックからタブレットを出してゲームかyoutubeをし始めました。
遊べる元気が出てきたようで何より。
復路もチャイナエアライン。
台北経由で成田空港まで。
息子はよほど疲れていたのか機内食もフルーツを1口2口程度でほとんど食べてません(^^;
フライト中はほとんど寝てました(-_-)zzz
寝て回復したみたいで「荷物はオレが押す!」と。
回復してくれて何より(^^)
「春休みの日記には海外のお友達ができたことを書くよ」と言ってます。
一緒に連れていった甲斐があったなぁ、と思えます。
eimy店長もお疲れ様でした。
空港外の民間駐車場に預けていた車をピックアップし、約5時間運転して山形市まで戻ります。
無事に戻ってこれました<(_ _)>
\そしてまた8月末にバリへ飛ぶことになりました!/