どう見ても成田空港なのでガルーダで飛んだみたい。
デンパサール中心部ですね。この辺は問屋街で観光客はいません。この写真から10年以上たった現在(2019年)もそんなに風景は変わってないです。
この辺の唯一の見どころはププタン広場という大きな公園ですかねー。

メイカさんはアニマル雑貨…いわゆるバリ猫を作って売っている方。彼女の自宅工房でいろいろ買い付けしてます。

選んで値段交渉したりだけでも時間がかかるけど、オリジナルデザインの打ち合わせなんかもあるから丸一日とかザラ。大きなお屋敷の中でランチをご馳走になったり…メイカさんとは今(2019)もお付き合いしていますよ~
これは…ワポKKN(カカエン)っていう今では有名になった食堂のご飯ですねー。当時のワポKKNは、昼間は自動車整備工場で夜になるとその軒先で食堂をやっていたのです。
ローカルの店なので、いっぱい食べても安くてよく行ってましたね。でも後日、ガイドブックに載ったり、そのうち立派な店も構えて、値段も上げて…それでも繁盛しているみたいですが、こういうの雑多な雰囲気の中で安く食べられるからイイのであって、わざわざいくまでもない店になったと思ってます。(そういう店が多くて残念)
当時おなじみだったマッサージ屋さん。真ん中のお兄ちゃんはクレヨンしんちゃんって名前です。本名は知らないけど、彼もボクらも「しんちゃん」って呼んでました(笑)

いっぱい食べて飲んできたのに屋台のテランブラン屋さんに立ち寄って…
直径25㎝くらいの生地にチョコチップとかチーズとかバナナとかいっぱい入れて練乳をババババーってかけたホットケーキみたいな炭水化物の塊です。コンプリートという全部入りが当時のレートで150円くらい。カロリーは想像したくないな~(今じゃ怖くて食べられない)
甘いものを食べるとこういう顔になりますね(笑)

毎晩の宿でのお金計算。
ガルーダのシティチェックイン。当時はサヌールの大きなホテルにカウンターがありました。
成田到着。お疲れっしたm(__)m
記事内の写真は2005年当時の物ですがこの記事は2019年7月31日に書きました。