仏塔の先端、そして屋根の棟飾り…「タイの建築物って尖ってるな~」という印象です。
広い敷地内はどこも一緒な感じで何か目印的なものを見つけておかないと迷うかも!?
ツアーガイドさんでもいれば別でしょうけどパンフレット(無料)がありがたかったです。
「ここ仏像ありすぎ。なんかさ~、ありがたみないんだけど…」と息子。
確かに大小何百体の仏像がそこらじゅうにあります。
何が何の仏さんでどういう経緯で作られたのか、1つ1つ見ていたらいったいどれほどの時間がかかるのか...。
「ここのお堂の仏像もかなり大きいね。中に入れるみたいよ。何かお願い事すれば?」
「無理矢理ポーズをとらせられんのもうんざりだし、疲れたのではやくワットポーの観光が終わりますように」
…って、ヾ(・д・`)ォィォィ
近くに王宮とエメラルド寺院って言わるワットプラケオがあるんだ。…って、ヾ(・д・`)ォィォィ
そこも見たいからもうちょっと付き合ってくれ。
∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥
王宮พระบรมมหาราช ワット・プラケオวัดพระศรีรัตนศาสดาราม
ワットポーを出て10分くらい歩いて到着。
マシンガンをもった警備員。服装もワットポーより厳しい感じの入場チェックを経て場内へ。
「もう寺巡りは限界。マジで勘弁してください」と息子。
「夏休みの自由研究の題材にどう?」「滞在中にバンコクから1時間半ぐらいでいけるアユタヤの遺跡にもいってみる?」なんて話もしていたのですが…。
今回はお寺のみですからね…9歳の子連れでのこういう遺産巡りはちょっと厳しいですね...
小さなうちから色んなものを見せてあげたい、という気持ちも所詮親のエゴですもんね。
ま、そのうち歴史を習ったときに出も「あんなところにも行ったな」と思い出して興味を持って勉強してもらえれば幸いです(笑)
旅行のメインディッシュのはずだった寺院巡りは食べ残しであっさり終了(笑)
子連れの海外旅行では予定した通りに行く方がキセキ。
これからどうするか、まずはお腹を満たして考えましょう(笑)
「さ、お昼食べに行こう」「うん。アイスもね(^o^)/ それでホテルに戻ってプール遊びね」
「はいよ(笑)」
「もう寺巡りは限界。マジで勘弁してください」と息子。
∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥
「夏休みの自由研究の題材にどう?」「滞在中にバンコクから1時間半ぐらいでいけるアユタヤの遺跡にもいってみる?」なんて話もしていたのですが…。
学校で世界史とか習ったあとなら別なんだろうけど、まだ小学4年生の社会科の授業もそこまで教わってないみたいであまり興味をそそられないようです。
おととしの世界遺産ホイアンの時は街だったからカフェに入ったり普通に楽しんでくれてたけど、今回はお寺のみですからね…9歳の子連れでのこういう遺産巡りはちょっと厳しいですね...
小さなうちから色んなものを見せてあげたい、という気持ちも所詮親のエゴですもんね。
ま、そのうち歴史を習ったときに出も「あんなところにも行ったな」と思い出して興味を持って勉強してもらえれば幸いです(笑)
旅行のメインディッシュのはずだった寺院巡りは食べ残しであっさり終了(笑)
子連れの海外旅行では予定した通りに行く方がキセキ。
これからどうするか、まずはお腹を満たして考えましょう(笑)
「さ、お昼食べに行こう」「うん。アイスもね(^o^)/ それでホテルに戻ってプール遊びね」
「はいよ(笑)」
0 件のコメント:
コメントを投稿