バンコクで一番有名なカオマンガイの店なんだそうです。
カオマンガイ(Khao Man Kai)~ベトナムではコムガ―~バリではナシアヤム~シンガポール=シンガポールチキンライス~そして本家本元は海南鶏飯(ハイナンチキンライス)。
多少スタイルに差異はあれ東南アジアの愛されメニューですよね(^_-)-☆
もうねコレは自分でも食べたくなってたまに作るし2010年に訪れた海南島では家族3人ともホンモノを食べてますからね(笑)
なので今回のバンコクの旅では絶対に食べたいと思ってました(*^^*)
∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥
ピンク色の人たちが忙しそうに働いているのですぐにココだとわかります。
昼時だったので行列です。「案内するまでだいたい10分くらい」だそうです。
1人客は並んでいてもどんどん相席に案内されていきます。
待っている間にお仕事拝見。
どんどん作っていて盛り付けるだけ。回転が速そうです。
鶏を茹でた汁を濾したものですね。
これでご飯を炊きこむんですね。味を決める命のスープ。
そうこうしているうちに席に案内されました。
立派なメニュー表があるんですね(笑)
店内は屋根があるだけで窓はありません。扇風機しかないので暑いですよ。
オーダーして3分もしないうちに運ばれてきました。
レギュラー皿だと量は少ない感じですね。
もしあなたが大盛派ならラージ、もしくはひとりで2つ頼んでも良さそうな感じ。
「ダダが作るのとほとんど変わんない味じゃん! 美味しいよ!」と息子。
アリガトネ(^_-)-☆
ご馳走様でした<(_ _)>
ホントは大盛(ラージ=60バーツ)か、息子とシェアの2皿を頼もうと思ってましたが…サイアム駅前に美味しいマンゴースイーツ屋さんがあると聞いたのでそのためにお腹に余裕を持たせておくことにします。
(マンゴー屋さん編に続きます)
∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥
ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム
Raan Kaithong Pratunam
予算は…カオマンガイ 40バーツ(約120円)
おすすめは…カオマンガイ
英語表記メニューあり。英語が通じます。
営業時間・定休日 不明
この記事に掲載している情報・レート・価格等は、2016年7月時のものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿